この記事は対偶TUT Advent Calendar 2023の24日目の記事です.本記事では,パプアニューギニアのことをPNGと略記します.長ーい記事なので,クリスマスプレゼントだと思ってざっくり読んでやってください.
情報・知能工学専攻 博士後期課程2年の内山慎太郎です.普段は,反転授業を支援するシステム開発と検証を行っています.最近彼女ができて日常が楽しくなっています.この記事は事前に書いてあるので,今頃僕は楽しくやっていることでしょう.
詳しいことが知りたい方は,ぜひ僕のサイトに遊びにきてください.
僕はTUTで博士課程教育リーディングプログラムというものを履修しています.このプログラムで,外部指導教員をW大学のM先生にお願いしていて,よくMゼミにオンラインで参加していたりします.
Mゼミには多様な学生が在籍していて,今回のキーパーソンであるI氏は博士後期課程の学生です.あ,博士後期課程と聞いて今若者を想像しましたね?それはバイアスのかかった思考なので注意しましょう.このI氏は30年以上PNGにお住まいの,色々すごい人物です.
Mゼミではこれまでも何度かPNGにスタディツアーへ出掛けていたそうです.M先生が以前とある団体のお仕事としてPNGへ行っていたこともあって,I氏との繋がりができ,スタディツアーをI氏に組んでもらっているそうです.そして,2023年,コロナが落ち着いてきたところで久しぶりに行くという話を聞きつけ,僕もPNGに行ってみたい!ということで同行させていただきました.
スタディツアーとしては,先進国に住んでいる我々のようにテクノロジーにまみれて(塗れて)いない人々と生活を共にし,人間に関する理解や見聞を広げる・深めることが目的でした.また,PNGは第二次世界大戦のとき,日本軍の最前線となったことで戦跡がいくつもあります.これを風化する前に観にいくことも目的でした.
https://www.google.com/maps/place/パプアニューギニア/@-5.9212406,128.5434712,4z/data=!3m1!4b1!4m6!3m5!1s0x6859e8afbf0e9eaf:0xdaf0e50d8e9c127a!8m2!3d-6.314993!4d143.95555!16zL20vMDVxa3A?entry=ttu
PNGがアフリカの国だと思った人,正直に手を挙げなさい.はーい(僕も行くまでアフリカの国だと思ってました,地理に疎い).
PNGはギリギリ南半球の国で,オーストラリアよりちょっと北にあります.地域区分としてはこれまたギリギリオセアニアに属するようです.お隣のインドネシアとは陸続きの国境を有していますが,オセアニアだそうです.
書くのがめんどくさいので外務省のホームページから引用してみましょう.長いので読みたい方はexpandしてください.
ちなみに通貨単位はキナで,1キナは40円程度です.現地では英語が大体通じます.
それから,第2次世界大戦時のPNGにおける大日本帝国軍対連合軍のあれこれは以下のWikipediaが詳しそうです.僕はPNGへ行く前に『永遠の0』と『聯合艦隊司令長官 山本五十六 -太平洋戦争70年目の真実-』を観ました.